

福島県浜通りを中心に、
豊かな自然や新たなまちづくりが
進む地域を巡るツアー。
福島12市町村への移住に関心のある方を対象に、
魅力的な人々との出会いを通じて
「ふくしまの笑顔」と「あなたの未来」を
繋ぐ機会を提供します。
今年度は7月から1月にかけ
全7回開催しますのでぜひご参加ください♪
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴い、避難指示等の対象となった、福島県の浜通り地域を中心とした12市町村 (田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村) を指します。
東日本大震災から14年以上が経ち、若い世代の新規移住の方も増えてきています。2020年には年間200人ほどだった移住者が2023年には年間800人を超え、地域に人が増え続けています。他の地域と比べても充実した移住や起業、子育て支援が準備されており、自然やあたたかな福島の人々とのふれあいのなか、先進的なまちづくりの取り組みが次々と生まれています。


現地だからこそ得られる
「気づき」や「情報」当ツアーでは、暮らしや仕事などを実際に見て触れることのできる場所へとご案内いたします。
福島12市町村の魅力
がギュッとつまったスケジュール個人では調整が難しい企業訪問や、先輩移住者・現地の方との交流の場もあり、ギュギュっと濃い内容になっています。
万全なサポート体制
参加者の皆さまの疑問に応えるべく、移住相談員も同行します。ツアー中、わからないことや不安なことがあればささいなことでもお気軽にご相談ください!
「ふくしまの笑顔と
あなたの未来を重ねる旅
in広野町&楢葉町」福島県浜通りの沿岸側に位置し、 山・川・海といった自然に囲まれ、
教育や買い物環境が充実している 広野町と楢葉町を訪問するツアーです。1泊2日で実際に現地を訪問し、 魅力的な人や地域企業を尋ね、 移住を考えてみませんか?
移住者の方の「意外となんとかなる!」というお言葉がとても心強く、印象に残りました。笑
支援制度などたくさんの情報を知ることが出来て一気に移住に関して詳しくなれた気がしてます。充実した時間を過ごせました!
(神奈川県/30代/女性)
震災をばねに、むしろ他の県の市町村より新しい、斬新でいろんな取り組みをされてきると感じた。
職員や訪問先企業の方の仕事に対する熱意、他の方々に貢献したいという気持ちがひしひしと伝わりました。
(東京都/40代/男性)
被災地という印象でしたが、皆が力を入れて復興どころか以前の福島以上のものに作り上げようとしているのを感じた。
本格的に移住を考えるきっかけになりました。
(東京都/30代/女性)
限られた時間の中で沢山の移住者、関係者との交流の場を設定していただきありがとうございました!
今後はお試し移住の施設や仕組みを利用して、実際の住み心地や地元の方々とのコミュニケーションや冬越しの体験をしてより深く検討したいです!
(東京都/50代/男性)
- 主催
- (公財)福島イノベーション・
コースト構想推進機構
ふくしま12市町村移住支援センター - 募集企画
- ディップ株式会社
- 旅行実施
- 株式会社JTB
観光庁長官登録第64号
総合旅行業務取扱責任者:大川隆二
イベントに関するご質問・お問合せ等は、
以下よりお願いいたします。
https://www.baitoru.com/rr/qa.html