Interviewsふくしま12の起業家インタビュー
-
複数市町村
地域とともに軽やかに生きる。福島12市町村で見つけたキッチンカー&移動販売の可能性
- おむすび専門店「むすびめ」/パンの移動販売店「GOCHIPAN」
河津宏/鈴木燦玉
-
川俣町
私たちに合った居場所が見つかった。福島県川俣町で薬膳カフェを始めたふたりが見つけた豊かな生き方
- 薬膳カフェ「BONCHI TARO」
ファンコーニ・マイケル、ファンコーニ・菜美子
-
飯舘村
難しい、でも諦めない。「エムケーファーム」が企業として飯舘村で農業を営む意味とは
- 株式会社エムケーファーム
菊野里絵
-
川内村
目指すは世界が振り向くジン。300年先の地域を思う「naturadistill」の酒づくり
- 株式会社Kokage ・蒸留所「naturadistill」
大島草太
-
葛尾村
村の風景をつくる暮らしを。居住人口463人の葛尾村で大山里奈さんがカフェを営む理由
- 合同会社いること・カフェ しずく
大山里奈
-
大熊町
大熊インキュベーションセンター(OIC)に起業家や若者が続々と集まってくる理由
- 株式会社AIBOD/株式会社LIFE AI
松尾久人/川端瞭英
-
川俣町
目指すは、納豆×〇〇!?地域で愛された味を受け継ぐ山乃屋の挑戦
- 納豆屋「山乃屋」
影山一也
-
浪江町
木造仮設住宅を再利用し「シェアプレイス」をつくった建築家。自分なりの「浪江らしさ」を求めて
- Fimstudio
渡部昌治
-
南相馬市
どこでやるかじゃなく、何をするか。夫婦で営む「Heart Beat Base」が目指す"みんなのたまり場"
- カフェ「Heart Beat Base」
宗像由美子・宗像直樹
-
飯館村
ワサビの水耕栽培を実験中。電気屋さんが飯館村で循環型水耕促成栽培に挑戦する理由
- 六洋電気株式会社
渡邉典雄
-
大熊町
大熊町から日本を救う技術を。無人店舗で、過疎地域の生活インフラを整備する人工知能スタートアップ企業・AIBODが目指すこと
- 株式会社チームAIBOD
松尾久人
-
南相馬市
酒づくりを通じて、福島の沿岸に田畑を増やす。“日本酒×クラフトビール”を追究する「ぷくぷく醸造」立川哲之さんが目指す、まちの風景がつづく未来
- ぷくぷく醸造
立川哲之
- 1
- 2